各種表彰【会社】
表彰名 | 表彰者 |
---|---|
秋田県浸水被害応急復旧作業 | 感謝状(平成29年10月) |
表彰状〈安全管理優秀業者~中央中学校作業所〉 | 札幌市下水道河川局長(令和元年5月29日受賞) |
| モータースポーツクラブ エゾ(令和元年7月29日受賞) |
優良賞 <江別南大通擁壁工事作業所> | 建設業労働災害防止協会 北海道支部 札幌分会(令和2年6月5日受賞) |
優良賞 <里塚下水災害復旧工事作業所> | 建設業労働災害防止協会 北海道支部(令和2年6月25日受賞) |
北海道開発局 札幌開発建設部長 表彰(一般国道452号 夕張市 夕張構造物補修外一連工事) | 北海道開発局 札幌開発建設部長(令和2年7月29日受賞) |
感謝状(学校行事駐車場提供) | 札幌市立篠路西小学校(令和2年9月23日受賞) |
優良賞(石山東幹線耐震化工事その1) | 建設業労働災害防止協会北海道支部札幌分会(令和3年6月4日受賞) |
工事優秀施工業者表彰(社会資本整備総合交付金事業 道道真駒内御料札幌線道路改良工事) | 札幌市建設局長(令和3年6月16日受賞) |
工事優秀施工業者表彰(市債務負担行為 定山渓水再生プラザ豊平川水道水源放流渠新設工事) | 札幌市下水道河川局長(令和3年6月17日受賞) |
優良賞(道道真駒内御料札幌線道路改良工事) | 建設業労働災害防止協会北海道支部(令和3年6月24日受賞) |
感謝状(小沢・銀山間斜面崩壊応復旧工事) | 札建工業株式会社(令和3年7月5日受賞) |
感謝状(学校行事駐車場提供) | 札幌市立篠路西小学校(令和3年10月21日受賞) |
全国建設業協会 優秀賞 | AR活用による(中略)生産性向上(令和3年11月) |
| 北海道(令和3年12月15日受賞) |
| 北海道開発局(令和4年7月) |
| 北海道開発局(令和4年7月27日受賞) |
| 札幌開発建設部長(令和4年7月28日受賞) |
| 札幌市下水道河川局長(令和5年5月表彰) |
| 札幌市下水道河川局長(令和元年5月29日受賞) |
| 札幌市水道局(令和6年6月12日表彰) |
| 札幌市建設局(令和6年6月19日) |
| 北海道開発局局長(令和6年7月30日受賞) |
| 札幌市北区長(令和6年8月28日受賞) |
| 北海道開発局(令和6年12月4日受賞) |
| 北竜町長(令和6年12月5日受賞) |
| 北海道警察本部交通部長(令和7年2月3日受賞) |
各種表彰【社員】
表彰名 | 表彰者 | 受賞者 |
---|---|---|
建設マスター(優秀施工者) | 国土交通大臣 | 能登 順一(平成20年5月28日受賞 |
2014年度道路維持除雪業務委託等優秀除雪センター長 |
| 及川 哲也(平成27年11月20日受賞)) |
北海道開発局 札幌開発建設部長 表彰 | 北海道開発局 札幌開発建設部長 | 栗山 拓也(平成29年7月28日受賞) |
平成29年度 技術研究発表会 特別賞 | 一般社団法人 全国建設業協会 | 坂下 淳一(平成29年11月15日受賞) |
平成30年度 技術研究発表会 優秀賞 | 一般社団法人 全国建設業協会 | 多田 真(平成30年11月19日受賞) |
北海道開発局 札幌開発建設部長 表彰 | 北海道開発局 札幌開発建設部長 | 松代 和行(令和2年7月29日受賞) |
令和3年度 技術研究発表会 優秀賞 | 一般社団法人 全国建設業協会 | 坂下 淳一(令和3年11月16日受賞) |
令和3年度 優秀現場代理人表彰(望月寒川広域河川改修工事(本川地区)外) | 空知総合振興局札幌建設管理部 | 池田 甲斐(令和3年12月21日受賞) |
令和4年度北海道開発局優良工事表彰 | 札幌開発建設部長 | 白井 紀之(令和4年7月28日受賞) |
令和6年度 建設機械優良運転員 表彰 | 一般社団法人 日本建設機械施工協会北海道支部 | 受賞者 梶谷 將美(令和6年5月21日) |
北海道開発局局長 表彰(一般国道231号 石狩市 浜益法面災害防除外一連工事) | 北海道開発局局長 | |
令和6年度 技術研究発表会 優秀賞 | 一般社団法人 全国建設業協会 |
メディア情報
掲載内容 | 掲載先 |
---|---|
安全ひと2018 | 北海道建設新聞(2018.7.5号) |
モノづくり学校祭に出展 | 北海道通信 日刊建設版(2018.9.14号) |
札幌都心でICT施工 | 北海道建設新聞(2018.10.11号) |
第三者災害を防ごう | 北海道建設新聞(2018.11.05号) |
ひと2019 | 北海道建設新聞(2019.10.07号) |
札幌の下水道災複でCIMとGIS活用 【記事を見る】 | 北海道建設新聞(2020.05.08号) |
NORDのさっぽろキラキライフ | HBC放送局 |
一二三北路が事例紹介 | 北海道建設新聞(2021.12.23号) |
ICT施工に若手女性が活躍 【記事を見る】 | 北海道建設新聞(2022.02.01号) |
広報6月号「中小企業の生産性向上を考える」 | 札幌商工会議所 |
会員企業紹介冊子 C・FILE | 北海道建設業協会 |
除雪オペレーター減少進む/企業、独自に人財確保【記事を見る】 | 北海道建設新聞(2024.3.29号) |
国道維持新年度安全大会【記事を見る】 | 北海道建設新聞(2024.4.11号) |
道内建設、工事集中の夏場を懸念 国へ特例要請【記事を見る】 | 北海道建設新聞(2024.4.30号) |
雪寒対策資器材特集 LiDAR活用による除排雪業務効率化と生産性向上のチャレンジ | |
被災時の地域通信拠点に | 北海道建設新 |
支笏湖周辺の郷土史報告会〜建設DXの恩恵広く伝え〜 | 北海道通信(2025.3.28)【記事を見る】 |